水晶(石英)成分から高温で抽出された水溶性の珪素を、 ご利用いただきやすいように溶液にしたもので、サプリメントとして摂取でき、 ほかの食品とあわせてご利用いただくことで様々な力を発揮します。
※只今、ペット用シールを進呈中
1, 注目されるケイ素成分
珪素は地球上に存在する元素のうち酸素についで多い成分です。
土壌、多くの植物、水などに含まれています。
現代人には非常にケイ素 が不足しています。
また人間の体でとても重要な役割を果たしていることがわかってきました。
2. 自然界のケイ素成分
薬石と称されている麦飯石、黒曜石、シリカ石、トルマリン石、アメジスト、医王石等の
成分の80%以上が珪素です。特に石英(水晶)には99%以上含まれています。
健康に良いと認知されている食材、植物(ウコン、お茶、キノコ類、海草類、スギナ、
カカオなど)の成分を分析すると珪素が豊富に含まれています。
ケイ素 は食品からは体に取り込まれにくい成分です。 井戸水、山水、天然水には
多く含まれているケイ素ですが、水道では浄化の際にほかの成分と一緒にかなり
取り除かれてしまいます。
こうしたことから現代人は慢性的にケイ素不足に陥りがちです。
3. ケイ素不足について
ケイ素は、人体では骨、関節、血管、皮膚、毛髪、つめなどに含まれています。
成人は一日10~40ミリグラムのケイ素を消耗します。
若 いときには私たちの体の組織はたくさんの珪素を摂取し続けます。
このため柔軟性や弾力性に富み、柔らかな皮膚に覆われ、骨格は硬 さ を保っています。
しかし、加齢とともにケイ素レベルは落ちていきます。
ケイ素は人では珪酸として髪の毛、皮膚、軟骨に多く存在しています。
英米共同の「フラミンガム研究」から、珪素摂取量と骨の強さ (骨 密度)に密接な
関係があることが明らかになっています。
また、折れにくい骨には、強さだけではなく、しなやかさが必要です。
しなやかな骨のためには珪素は大切なのです。
日本人は世界でもカルシウムをたくさん取る民族であるにもかかわらず、
に骨粗しょう症がとても多いのです。珪素の力が期待されます。
4. 体を活性化するケイ素の力
ケイ素は浸透力、ナノ化作用、脂分の乳化作用などにより人間の体の隅々まで活性化します。
ケイ素は腸内の環境の維持に役立ちます。また、ケイ素は血管を構 成する重要な元素で、
しなやかな血管を保ちます。さらに血管内を健康な状態のまま維持します。
5. 美容と健康にウモプラス
ウモプラスは非常に高純度のケイ素水溶液です。 他の飲み物に10~20滴程度垂らすだけ、
食品にわずかに加えるだけです。手軽に人体に不足する珪素成分を補い、体の隅々まで届けるお手伝 いをします。
6. 安全性
「ウモプラス承認品」は安全性・製造工程品質管理基準が製造後の検査において
認められた安全・安心品質です。
また、検査機関での以下の試験をクリアすることにより安全性を確かめられています。
■復帰突然変異試験 ■急性経口毒性試験
■遠赤外線放射率のFTIR測定
■ アモルファス(非晶質)状態で発癌性が無い
100g当たりの栄養成分表示
栄養成分表(100ml当り) | |
エネルギー | 2kcal |
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 0.4g |
ナトリウム | 587mg |
珪素 | 8,370ppm |
鉄 | 0.44mg |
マグネシウム | 0.1mg |
マンガン | 0.01mg |
リチウム | 0.2ppm |